Welcome to Evently

Lorem ipsum proin gravida nibh vel veali quetean sollic lorem quis bibendum nibh vel velit.

Evently

Stay Connected & Follow us

Simply enter your keyword and we will help you find what you need.

What are you looking for?

Good things happen when you narrow your focus
Welcome to Conference

Write us on info@evently.com

Follow Us

  /  杉山 央

杉山 央
Ou Sugiyama

森ビル株式会社
TOKYONODE運営室

森ビル株式会社 新領域企画部。2018年「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」室長を経て、2023年に開業する文化発信施設「TOKYO NODE」の企画を担当している。2025年大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちのあかし」計画統括ディレクター。

このページをシェアする

My Sessions

ボリュメトリックビデオスタジオから発信する新たな都市体験 ~TOKYO NODE LAB が描く都市とXRの融合する世界~

虎ノ門ヒルズステーションタワー内に新しく誕生する情報発信拠点「TOKYO NODE」。そのラボ機能を担う「TOKYO NODE LAB」は、施設内に最先端のボリュメトリックビデオスタジオを備えます。本スタジオでは、ボリュメトリックデータの撮影・生成・配信までを一気通貫でサポートすることで、リアルタイムで好きな視点に動かせるボリュメトリックコンテンツ(VR・AR・MR)をユーザーの端末に届けます。本講演では、「TOKYO NODE LAB」がめざす都市とXRの融合する世界と、それに必要なボリュメトリックビデオスタジオについてお話します。

万博ができること、万博でできること -未来社会を実装する大型イベントか 未来都市のショーケースか-

大阪・関西万博の催事企画プロデューサーの小橋賢児氏が​、同シグネチャーパビリオン「いのちのあかし」計画統括ディレクターの杉山央氏​と万博について語る。