
高嶋 大介
Daisuke Takashima
株式会社INTO THE FABRIC
代表取締役
高嶋 大介(たかしま だいすけ)
株式会社 INTO THE FABRIC 代表取締役 / けもの道クリエーター 100人カイギ founder / 見届け人 自律的に働く人が増える社会をつくりたいと考え、INTO THE FABRICを設立する。「けもの道をつくりながら企業の可能性を探す」ことを得意とし、人と企業の社会のつながりをデザイン(組織/戦略 / コミュニティ / イベントマーケティング領域)を行う。ゆるいつながりがこれからの社会を変えると信じ「100人カイギ」をはじめ、多様な人をつなぐ場をつくる活動を行う。サウナと散歩好き。
My Sessions
新型コロナウィルスで分断された、社員部門の信頼関係構築・超えた交流を目的に社内コミュニティを始める企業が増えてきています。実際に企業内コミュニティを運営する3名をお呼びして「企業コミュニティの実際を語る」と題して、何をしているのか、どんな効果があるのか、そもそも楽しいの?など、コミュニティ運営の裏側を話して頂きます。
「コミュニティによる人材育成」をテーマに、戦略人事のプロフェッショナルの田中優子氏に富士通株式会社での取組み、グローバルでの人事戦略を牽引する小野真吾氏に三井化学株式会社での取組みを聞き人事の視点でのコミュニティの価値について。会社、組織、地域に”ゆるいつながりを作る”コミュニティ活動「100人カイギ」でfounderの高嶋大介氏とコミュニティの効用事例を紐解いていく。モデレーターは、働き方を選択できる社会を支援し様々な働き方の事例を共有する一般社団法人at Will Work理事の日比谷尚武氏が担い、多くの企業でジョブ型雇用が始まり、終身雇用が崩壊している今、求められる自律的なキャリア形成やコミュニティを通じた越境による解決について、三者でその糸口を見出す。 人事・組織開発担当者だけでなく、自律的なキャリアに悩むビジネスパーソン全般に向けたセッション。