
高広 伯彦
Norihiko Takahiro
スケダチ
社会構想大学院大学
博報堂、電通、Googleや外資系企業等にて広告/マーケティング/デジタル領域の事業に20年以上関わる。現在は独立し、ベンチャーから一部上場企業のマーケティングや事業開発支援を行う。同時に研究者として、マーケティング戦略/デジタルマーケティング/サービス・デザインを専門領域としている。また個人活動として、社会人向けのマーケティング領域の私塾を数年に渡り行っており、『コトラーのマーケティング・マネジメントを原文で読む会』や『デジタル時代のB2Bマーケティング講座』などを行い、すでに約400人ほどが参加している。博士(経営科学, 京都大学)
My Sessions
ファンダメンタルB2Bマーケティング〜デジタル時代のB2Bマーケティング講座・超ダイジェスト
本セッションでは、B2Bマーケティングを実践する上での基盤となる思考とフレームワークをお話します。『デジタル時代のB2Bマーケティング講座』という講座で教えている内容の超ダイジェスト版となりますが、参加された皆さんには「なるほど!」と内容お持ち帰りいただき、多くのB2Bマーケティング関連の記事やセミナー・講座に参加される場合にも、基盤として理解していただきたいと思います。